357xp
| 固定リンク
「チェーンソーアート(四方山話)」カテゴリの記事
- 丸太は安く買えたけど(2020.03.30)
- 吉野高校でチェンソーアート授業をしてきた(2019.10.11)
- でき杉先生2017(2017.11.17)
- でき杉先生@十津川村(2017.01.16)
- チェンソーアート先生(2015.11.16)
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 357xp:
» ハスクバーナのチェーンソー [東西南北・閑閑話]
外国製品は名前が単純でイイ!
336というチェーンソーを買った。最初の3は型式名というかシリーズ名だと思う。
知ってる人がいたら教えて! 後ろの36は排気量36ccを表している。
(ヨーロッパのクルマもこのパターンが多い)
買ってしばらくの間、箱から出されることもなくガレージで寂しそうにしていたので、
というか、ホントはそろそろ玉切りしなければならない事情があって、
バーと�... [続きを読む]
受信: 2005/04/23 08:03
コメント
お言葉に甘えてお邪魔します。(笑
先日はありがとうございました。
さて、357XP、私の359と切り比べでもしますか?
XPがついてる分、359より高回転でプロユースのはず。
359は切れるというか、勝手に進んでいくイメージです。
自重でスーッと丸太に吸い込まれる感じ。
投稿: ひが@Craftech | 2005/04/19 21:47
ひがさん、さっそくありがとうございます。
ショー見学の後、自分の使っているチェンソーを紹介するのもいいなとおもってブログに書いたんです。
357xp。プロユースですよね。
でも僕のイメージだともっと切れていいと思うんですよ。
もっと使いこなしたらまた違うと思いますが。
ひがさんの260はよく切れたし、振動もありませんでした。
チェンソーの良さに加えて、目立てがしっかりされていると感じました。
投稿: でき杉 | 2005/04/20 20:58